人参収穫の気分でテント撤収も楽しく!
工夫次第でゲームにも使える「ニンジンペグ」発売。2019-04-25

ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)のアウトドア用品ブランド「DOD(ディーオーディー)」は2019年4月25日、「ニンジンペグ」を発売します。
<製品特長>
「ニンジンペグ」はその名の通り、見た目がニンジンのようなデザインのペグです。 一般的なブラックやシルバーのペグに比べて目立つカラーで、ペグの抜き忘れや紛失を防ぎます。
葉っぱにあたるペグの頭部分は、しっかりと握力をかけられる形状。ニンジンを収穫するような気分で楽しくペグを抜き、テントの撤収を進めることができます。
「ニンジンペグ」は通常のペグとしての使用はもちろん、その特長を利用すれば、工夫次第で様々な遊びが可能。 誰が一番多く収穫できる(ペグを引き抜ける)かを競う「ニンジン早抜き競争」や、障害物などの中に隠されたペグを探して見つけ出す「ニンジン探しゲーム」など、ペグだけでしっかりと頭と体を使って遊べ、家族や仲間と盛り上がることができます。※1 ※2
<開発背景~なぜ「ニンジン」なのか~>
DODは2018年2月にブランド名称とロゴを変更しました。 しかし、1年経った今でも、展示会来場者やキャンパーの方から「ブランド名なんて読むの?」「DODのロゴ、これは犬ですか?」など質問を受けることがあります。 早く多くの方に「ウサギのロゴのアウトドアブランド、DOD(ディーオーディー)」と覚えてもらいたい、そのためにどうすべきかと検討を開始しました。
その中で出てきた「ウサギといえばニンジン」というステレオタイプを、キャンプで使うペグのデザインに昇華させれば、DODを覚えてもらえるだけでなく、これまで作業としか捉えられていなかったテントの設営や撤収も楽しくなるのではないかと考え、ニンジンそっくりの見た目のペグが生まれました。
※1 ニンジンペグは先端が尖っており、他人に向けたり振り回すなど誤った使用をすると大変危険です。お子様がご使用の場合は、必ず保護者が付き添ってください。
※2 事前にペグを打ち込む場所の許可を得てください。
【ブランド名】DOD(ディーオーディー)
【製品名】ニンジンペグ
【型番:カラー】PG1-573-OR:オレンジ×グリーン
【製品内容】ペグ8本、キャリーバッグ
【1本あたりサイズ】(約)W6.5×D1.4×L25.5cm(太さΦ7mm)
【収納サイズ】(約)W31×D15×H4.5cm
【重量】(約)740g※付属品含む
【材質】スチール、ナイロン
【希望小売価格】オープン価格(税別参考:2,000円)
【製品ページ】
https://www.dod.camp/product/pg1_573_or/
◆お問い合わせ先:
[お問い合わせフォーム] こちら
[E-Mail] pr@be-s.co.jp
[Tel] 050-5306-1902(広報直通)
[住所] 大阪府東大阪市川俣1丁目14番33号