カドを狙うのがインテリア巧者!
モノの出し入れがしやすい、カド専用スチールラック発売。2020-02-14

ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)の趣味空間を充実させるツーリング・ガレージングブランド「DOPPELGANGER(R)(ドッペルギャンガー)」は2月14日、部屋のカド=コーナーへの設置に特化した三本脚スチールラック「トライポッド」を発売します。
<「厳選した必要なモノだけ美しく見せる」カド収納>
すっきりと広くみえて居心地の良いリビングや自室を目指すなら、厳選した必要なものだけを置いたり、お気に入りのアイテムを美しく見せたりするのがポイント。 しかし居住スペースとの兼ね合いで、あまりスペースを取れない場合もあります。
そこでドッペルギャンガーはどの部屋にもあって、しかも活用しにくい『カド』専用のスチールラック「トライポッドラック」を考案しました。 お部屋はもちろん、例えば廊下やキッチンの一角に本製品を用いて、いつも使うものや観葉植物、お気に入りのポストカードなどをディスプレイ収納が可能。 誰でも簡単に、すっきりとした居心地の良いインテリアに巧くまとめられる、それがトライポッドラックの魅力です。
<トライポッドラックの特長>
「トライポッドラック」はカド収納に特化した突っぱり棒式三本脚のスチールラック。 天井高221~301cm、約40cm四方の空間に設置できる省スペース設計です。
1. スムーズにモノの出し入れ可能
あえて前のポールをなくした3本脚にすることで、モノを出し入れする際にポールに干渉することなく、スムーズに行えるよう配慮しました。 カドに設置しても収納面を広く使え、より効率的に空間を活用できます。
2. 重量物もしっかり置けるトラス構造の棚板
棚板はカドを落とした独自のペンタゴン形状にすることで、圧迫感を抑えてすっきりした印象を維持。中心に配したトラス構造により、棚板1枚あたりの耐荷重は10kg、計40kgまで積載可能。 省スペースながら、重量物もしっかり収納できるタイプです。
<床スペースを占領しない壁面収納ラックも>
ドッペルギャンガーはこのほかにも、工具なしで壁面収納を作れる製品を展開中。 板壁作成用の「2レッグウォール」や有孔ボード壁用の「2レッグペグウォール」、ハーフDIYで幅や棚数、高さを自由に調整できるオープンシェルフ「2レッグシェルフ」「4レッグシェルフ」などもラインナップしています。
【ブランド名】DOPPELGANGER(R)(ドッペルギャンガー)
【製品名】トライポッドラック
【材質】スチール、プラスチック
【型番:カラー】DDS545-BK:ブラック、DDS545-KH:カーキ
【組立て推奨人数・組立て目安時間】2人、30分
【サイズ・重量】 W40×L(D)40×H221~301cm、10kg
【価格】オープン価格(税別参考価格15,800円)
【耐荷重(棚板重量を含む)】総耐荷重:40kg、1段あたり10Kg
【製品ページ】DDS560-BK:
https://www.doppelganger.jp/product/dds545-bk/、DDS560-BG:https://www.doppelganger.jp/product/dds545-kh/
◆お問い合わせ先:
[お問い合わせフォーム] こちら
[E-Mail] pr@be-s.co.jp
[Tel] 050-5306-1902(広報直通)
[住所] 大阪府東大阪市川俣1丁目14番33号