Loading 0%
  • プレスリリース
  • 2020
  • 2020年08月吉日
  • ビーズ株式会社
    https://www.be-s.co.jp/
  • 【コレクター必見】歴代のゲーム機を飾って愛でよう。
    使い勝手にこだわった、ゲーム機の収納ラックが登場。
  • 弊社ゲーミング家具ブランド「Bauhutte(R)(バウヒュッテ)」は2020年5月に、お気に入りのゲーム機をディスプレイしつつ収納できる「ゲーム機ディスプレイラック BHS-800G」を発売しました。

     子供の頃に使っていた思い出のゲーム機から現役の最新ゲーム機まで、自宅にたくさんのゲーム機を保存しているゲーマーにとって、悩みのタネとなるのがその収納場所です。そんなゲーム機コレクターのために、デスクサイドに設置できて"魅せつつ使える"ゲーム機の特等席を作りました。


    < ゲーム機をディスプレイしつつスッキリ収納 >
     本製品はゲーム機を見栄え良くディスプレイするために、傾斜した棚板を採用しています。傾斜角度はコレクションの大きさや魅せ方によって3段階(25度/40度/55度)で調節が可能。傾斜棚板にはストッパーがついているので、ディスプレイしているものが滑り落ちにくい仕様となっています。最上段には奥行き20cmのフラットな天板が付属しているので、小型ゲーム機はもちろんのこと、ゲームソフト、フィギュアなどのコレクションも一緒に飾ることができます。

    <ディスプレイしたまま使用可能>
     本製品の棚板はパンチングボードになっています。パンチングボードに電源タップを固定して電源を繋げば、ディスプレイしたままゲーム機を使用することが可能です。また、ゲーム機を使用中の排熱を阻害しません。ごちゃつきがちな配線も、パンチングボードに固定すればスッキリまとめることができます。本製品をゲーミングデスクの近くに設置し、サイドポールにお手持ちのスイッチハブや電源タップを固定すれば、デスクから動くことなくゲーム機の操作を行えます。

    < その他製品特長 >
    ●ディスプレイに便利なフック付き:大小計11個のフックが付属しています。お好みの位置に取り付けることで、思い通りのレイアウトに。

    ●アジャスター:安定して設置できる、水平調整アジャスターが付属しています。

    ●ハンギングバー:別売りのヘッドホンハンガーや市販のS字フックを設置できる、ハンギングバーがついています。
  • ……………………………………………………………………………………………………
    ■概要
    ……………………………………………………………………………………………………
  • 【製品名】ゲーム機ディスプレイラック
    【型番・カラー】BHS-800G-BK(ブラック)
    【寸法】約 幅805×奥行き355×高さ1305mm、約15.7kg
    【耐荷重】ラック全体:45kg未満
    天板:15kg未満、 棚板:各10kg未満
    フック(大):5kg未満、 フック(小):1.5kg未満
    【価格】オープン価格(税別参考 23,250円)
    【URL】https://www.bauhutte.jp/product/bhs800g/

    「Bauhutte(R)(バウヒュッテ)」は、ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)の自社ブランドです。
【コレクター必見】歴代のゲーム機を飾って愛でよう。
使い勝手にこだわった、ゲーム機の収納ラックが登場。

2020-08-06


弊社ゲーミング家具ブランド「Bauhutte(R)(バウヒュッテ)」は2020年5月に、お気に入りのゲーム機をディスプレイしつつ収納できる「ゲーム機ディスプレイラック BHS-800G」を発売しました。

 子供の頃に使っていた思い出のゲーム機から現役の最新ゲーム機まで、自宅にたくさんのゲーム機を保存しているゲーマーにとって、悩みのタネとなるのがその収納場所です。そんなゲーム機コレクターのために、デスクサイドに設置できて"魅せつつ使える"ゲーム機の特等席を作りました。


< ゲーム機をディスプレイしつつスッキリ収納 >
 本製品はゲーム機を見栄え良くディスプレイするために、傾斜した棚板を採用しています。傾斜角度はコレクションの大きさや魅せ方によって3段階(25度/40度/55度)で調節が可能。傾斜棚板にはストッパーがついているので、ディスプレイしているものが滑り落ちにくい仕様となっています。最上段には奥行き20cmのフラットな天板が付属しているので、小型ゲーム機はもちろんのこと、ゲームソフト、フィギュアなどのコレクションも一緒に飾ることができます。

<ディスプレイしたまま使用可能>
 本製品の棚板はパンチングボードになっています。パンチングボードに電源タップを固定して電源を繋げば、ディスプレイしたままゲーム機を使用することが可能です。また、ゲーム機を使用中の排熱を阻害しません。ごちゃつきがちな配線も、パンチングボードに固定すればスッキリまとめることができます。本製品をゲーミングデスクの近くに設置し、サイドポールにお手持ちのスイッチハブや電源タップを固定すれば、デスクから動くことなくゲーム機の操作を行えます。

< その他製品特長 >
●ディスプレイに便利なフック付き:大小計11個のフックが付属しています。お好みの位置に取り付けることで、思い通りのレイアウトに。

●アジャスター:安定して設置できる、水平調整アジャスターが付属しています。

●ハンギングバー:別売りのヘッドホンハンガーや市販のS字フックを設置できる、ハンギングバーがついています。


【製品名】ゲーム機ディスプレイラック
【型番・カラー】BHS-800G-BK(ブラック)
【寸法】約幅805×奥行き355×高さ1305mm、約15.7kg
【耐荷重】ラック全体:45kg未満
天板:15kg未満、棚板:各10kg未満
フック(大):5kg未満、フック(小):1.5kg未満
【価格】オープン価格(税別参考23,250円)
【URL】https://www.bauhutte.jp/product/bhs800g/

「Bauhutte(R)(バウヒュッテ)」は、ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)の自社ブランドです。
◆お問い合わせ先:
[お問い合わせフォーム] こちら
[E-Mail] pr@be-s.co.jp
[Tel] 050-5306-1902(広報直通)
[住所] 大阪府東大阪市川俣1丁目14番33号