ゲーミングデスクがDTMデスクに早変わり!
MIDIキーボード専用の昇降式スタンドが発売。2019-03-07

弊社ゲーミング家具ブランド「Bauhutte(R)(バウヒュッテ)」は2019年3月12日より、DTMデスク構築に最適なMIDIキーボード台「昇降式キーボードスタンド BHM-1000」を発売します。
< DTMデスクを組もう! >
PCで音楽を制作するDTMerの多くが悩みを抱える、デスクの環境づくり。市販のデスクセットでは不要なパーツが含まれている・サイズが合わない、自作するには時間と労力が掛かりすぎる等、難易度が高いものでした。
「昇降式キーボードスタンド」は、バウヒュッテのゲーミングデスクと機能・サイズ・デザインを統一。その他オプション品も含め、自由に組み合わせることができます。理想のDTMデスクを構築するのに最適なアイテムです。
< ~61鍵盤まで対応 >
MIDIキーボードは、持ち運びに便利な25鍵盤から、ライブ演奏にも使用できる88鍵盤まで、鍵盤数によって大きく4タイプに分類できます。本格派キーボーティスト以外は、使いやすい49~61鍵盤がおすすめです。
幅100cmのワイドな天板を採用したキーボードスタンドは、61鍵盤までのMIDIキーボードを安定して載せることが可能です。
< 製品特長 >
〇立ち・座り姿勢どちらもOK
簡単なレバー操作で、天板を675~950mmの高さに昇降できます。座り姿勢・立ち姿勢どちらにも対応。身長や演奏スタイルに合わせた微調整が可能です。
〇ストッパー付きキャスター
移動に便利なキャスターが付属。デスク下への収納※やレイアウトの微調整がスムーズに行えます。前輪にはロック機能を採用しているのでスタンドを固定することもでき、ベストポジションでの演奏が可能です。※バウヒュッテのゲーミングデスク(1000/1200幅)下へ収納できるよう、天板形状を調整しています。
〇脚部に電源タップを固定可能
エフェクターやギターアンプなど、DTMでは足元に電源を必要とする機会が多くあります。スタンド脚部にパンチング板を配しているので、結束バンドやマグネットなどで電源タップを固定することができます。
〇選べる2色展開
あたたかみがありナチュラルな空間を演出する「木目(オーク)」と、どんな雰囲気の部屋にも設置しやすいシックな「ブラック」の2色展開。
【製品名】昇降式キーボードスタンド【サイズ】幅1000mm×奥行330mm×高さ700mm(700~975mm)
【型番・カラー】BHM-1000-BK・ブラック
【甲板の表面材】合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)
BHM-1000-WD・木目(オーク)
【表面加工】エポキシ粉体塗装
【価格】オープン価格(税別参考20,250円)【URL】
https://www.bauhutte.jp/product/bhm1000/
※「Bauhutte(R)(バウヒュッテ)」はビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)の自社ブランドです。
◆お問い合わせ先:
[お問い合わせフォーム] こちら
[E-Mail] pr@be-s.co.jp
[Tel] 050-5306-1902(広報直通)
[住所] 大阪府東大阪市川俣1丁目14番33号