K[マークアップエンジニア]

仕事内容
主にコーディングや、プログラムの作成等々、WEBサイトの裏側部分を担当しています。
それだけではなく、自らコンテンツの企画提案したり、時にはデザイン作成まで行うことも多くあります。
ただの作業者ではなく、売上を上げるためにはどのようなコンテンツが必要かを考えながら日々作業をしています。

1日の流れ

AM09:00
Webページのコーディングや、プログラム作成。
頭の冴えている時間に、複雑なプログラムを処理していきます。
AM11:00
引き続きコーディング。
一つのサイトをずっとコーディングしていると飽きが来るので、面白い動きやレイアウトができないかを検証しながらサンプルソースを書きためていきます。
PM14:00
流行りのデザインや、求められているサービス等が何かを知るため、息抜きを兼ねてサイト巡回。
良いサイトが有ればメモ帳にストックしていきます。
PM16:00
サイト巡回して頭が柔らかくなったところで、新規コンテンツの案を企画書としてまとめます。
PM18:00
コンテンツの企画書を詰めながら、プレゼン準備を進め、定時になったら退社。

インタビュー

Q.仕事のやりがいは?
デザイン作成・コーディングだけでなく、撮影や画像作成などプローモーションにも関わることができ、
幅広くWeb制作業務ができることにやりがいを感じます。
分業制ではなく一貫して関わることができるのはなかなか珍しいんじゃないかと思います。
Q.入社の決め手は?
ユニークな製品を数多く作っていること。毎日飽きません。
同年代の社員の方が多いことも決め手の1つでした。
Q.一言お願いします
社内には製品サンプルなどがところ狭しと並んでいて、モノ好きには堪らない環境だと思います。
一人に任せられる量も多く大変な時もありますが、その分やりがいを感じることが多いです。
やりたいことが多すぎて一つに絞れない人は是非!